6月のうちに…。今年はエリザベス女王の即位70周年ですね。本当はパーティの様子とか写真撮って楽しげな記事を投稿したかったのですが悲しい結末になりました。お菓子や飲み物も用意したのになあ。ポストにはパーティの案内状が入っていたのですがPlatinum jubileeではなくGo ...
カテゴリ: イギリスの文化
パンケーキキット届いたので焼きました
今年は3月1日がパンケーキ・デーでしたね。イギリスの薄いパンケーキじゃなくてチョコチップ入りのパンケーキじゃなくてカフェのスフレパンケーキでもなくて昔ながらの家で作るパンケーキにバターとメープルシロップをかけて食べたい。あれはホットケーキというんだろうか ...
なぜイギリスのダイニングルームは遠いのか
これずっと不思議です。何かきっと理由はあるんでしょうけど…なぜなのか。こういう間取り見るとご飯運ぶの大変じゃない?っていつも思います。伝統とか、歴史的な理由とかきっと何かあるんでしょうね。絶対どこかで何か引っかかったとか角を曲がり損ねたとか何かしらこぼす ...
イギリスのマクドナルドとニンジン
イギリスのマクドナルドにはサイドメニューとして生のニンジンがあります。サラダ的な扱いなのかと思いきや…まさかのスイーツ。※サイドメニューにもあります。パッケージ的に子供向けっぽいのでトムに聞いてみたらトムも子供の頃ニンジンをおやつとして食べていたとか。お ...
ひき肉抜きのひき肉パイ
先日トムが茶碗蒸しを甘いものだと思っていた話をしましたが↓ 今回は逆に私がイギリスの食べ物で???となった話です。ミンスパイという名称からひき肉のパイ=しょっぱいと思っていたのですが甘いパイでした。私は基本的に何でも食べる人間ですがミンスパイはしばらく苦手 ...